report / レポート

高野山真言宗 松尾寺

くまののほぼ中心にある真言宗のお寺「松尾寺」は、1200年の時を超えて、厳かな雰囲気に包まれながら、ひっそりと佇んでいます。この地で暮らす人たちにとって「信仰」は欠かせないもの。時代を超え、この地に生きた人びとの祈りがしみ込んだ「松尾寺」は、神仏習合の歴史が今もなお色濃く残っており、日々の営みの中で大切に未来へと受け継がれています。

松尾寺のちょっぴり急な石段を上がった上からは里の風景が一望できます。麓には茅葺屋根の松尾神社がひっそりと鎮座しています。お酒の神様として知られる京都の松尾大社より平安時代に勧請(かんじょう)された松尾大明神が祀られていたもので、古くから神仏習合していましたが、明治時代初頭に発令された神仏分離令によって本地仏である薬師如来像の銅造懸仏(室町時代末期作)が松尾寺に移され、今もなお松尾大明神として崇拝されています。