Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kumano-herb/www/kumano-herb.jp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/confirm.php on line 51

Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kumano-herb/www/kumano-herb.jp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/back.php on line 57
しいたけの菌打ち | 薬草とハーブ くまのプロジェクト
report / レポート

しいたけの菌打ち

町居集落にある「農家民宿古民家こずえ」の裏山には、しいたけ栽培のための原木が沢山並んでいます。春は「 菌打ち 」のシーズン。 「 菌打ち 」 とは、野菜で言うところの種まきで、原木に一定間隔でドリルで穴をあけ、しいたけの「 種菌 」をトンカチを使って打ち付けていく作業です。

菌打ちが終わった原木は、直射日光の当たらないところに並べて、しいたけの菌の成長を促します。収穫までは原木をひっくり替えしたりして成長を待ちます。しいたけの種類によって1年できる種類、2年、3年かかる種類とがありますが、秋になり、気温が下がってきたところで収穫できるきのこサイズになります。